「黒い砂漠」を始めました。


これまで、「ああ……こういうゲームがあったら良いのに」って漠然と思ってた理想的なものに、すんごく近かったのが「黒い砂漠」。

実際やってみて、「そうそう! これこれ! こういうのっ!!」ってかなりストライクな感じ。
まぁ、最初やりはじめただけだから、これからいろいろ不満とか出てくるかもだけど、いろいろしたいことあってワクワクしている感じは久しぶりかもしれない。


もうすでにサービス自体は始まってて結構経つ。「そういうゲームがあるよー」ってのは知ってたのだけども、「クラス? ジョブ? で性別固定でしょ」と、キャラのバリエーションが少ないだろうと思って避けてたワケ。

でも、そんなの関係ないくらいシステムが魅力的だった。
※キャラもめんどくさい(?)ぐらい細かく顔とかつくれるしね。

それで最初は、「サムラーイ! サムラーイ!!」って喜びながら「ブレイダー」を作って、いざ!!


このゲームって、なんか知らないけど、少し止まったりとかほっといたら、こっち見てくるの。イヤすごいよ。「え? 呼んだ?」ぐらい見てくるの。結構な角度でも見てくるのね。

それで、何にもしない放置状態だと、「スクリーンセイバー」が始まったのかと思うぐらい、カメラの角度やセピア、モノトーンなどの色彩変更、遠くをボケて移す絞り開いたような状態とか、そんなバリエーションを増やしながら、自分のキャラをあらゆるバリエーションを駆使して映してくるワケ。

「どう、どうよ! このキャラ。ねぇ、見てる? どうよ? 実際?」みたいな感じでフューチャーされるの。なんだ、これ……。

上の写真が初めに造ったヤツで、なんか今改めてこうやって見ると結構マトモに見えるんだけど、ちょっと離れたところから、こっち見てくるとスッゴイ違和感。。。。

ゲーム開始は、あんまりゴツいキャラ作って、「初心者でーす!」っていうのにすごい違和感を感じる人だから(いや、これは勝手な価値観なんだけども)ちょっとその色を薄めたかったんだけど、なんかそれが、裏目に出てしまっているというか。。。

それでも、まあ、「ゲーム中なんて、あんまり顔なんかみないだろう」と続けたんだけど、上記の理由でことあるごとに違和感を突き付けてくるの……。「どうよ? このキャラ?」的に。

この違和感を終始抱えながら続けるにはモチベにかかわるっ!!

もう、「ハイデル」まで行っちゃったけど、やり直すなら早いほうが良い!
やるなら今しかない!(結構進んじゃったけど!)



「男性キャラを作るのに、この価値観が邪魔をするんじゃないか……?」

いろいろ見てても、どうしてもゴツくなっちゃうので、もうここは同じ轍は踏むまじっ!! と女性キャラに。操作性がホボホボ似ているから「ツバキ」に変更。

したら、同一アカだと、知識や貢献度って共通なんだね。。。。あれほど悩んで決断したのに。。。
そのおかげで、最初の育成がはかどる。はかどる。

The Author

MMOは国産のものなら、ほとんどやってきた自負がありますよっ! 『FF14』とか『PSO2』、『DDON』とかね! いまは『黒い砂漠』のMEDIAサーバーの主に(軽いだろうなっていう勝手な思い込みで)4chで村人たちの要望に悪戦苦闘中^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿